ブックマークやRSSを通りこした世界-いいね!


ブックマークやRSSを通りこした世界-いいね!


誰かが、言ってたのですが、未体験でしたが、
昨日、体験しました。


facebook上で、誰かが言っていたことの出典が気になったので、
以下のコメントを自分のウォール上に記述。



ー---------------- 私のエントリー ----------------------
この出典、ご存知のかた〜

犬:「この人は私(犬)になんでもしてくれる。餌もくれるし、撫でてもくれる。ひょっとしてこの人は神様なのかも」

猫:「この人は私(猫)になんでもしてくれる。餌もくれるし、撫でてもくれる。ひょっとして私は神様なのかも」

                                                                                                                • -

に対し、いくつかの「いいね!」がついたあと、

出典情報が、友達より付く。



ー---------------- 情報提供者 ---------------------------
http://www.amazon.com/Cat-Dog-Theology-Rethinking-Relationship/dp/1884543170
5ページ目。

                                                                                                                • -


で、「いいね!」をつけた人から、コメント



ー----------------- しりたがり共感者 --------------------
この犬猫話は以前に聞いていたけど、出典がわかってすっきり。ありがとー。

                                                                                                                    • -

しりたがり共感者の「いいね!」の意図は、
「わたしも出典情報が、欲しい」


結果、最初に記事を書いていた人に、出典情報をフィードバック。


今回は、特に、出典が英語による本であるため、
google検索では、ヒットしない例。


この一連の流れが、瞬時に、
人力検索されて情報伝達されるが、それに使われた労力は、
「友人登録」+「いいね!」のみ。


ちょい昔の、bookmark+RSSにくらべ、どんぴしゃ情報を
提供してもらえる。


少し前にエントリーした、超実在主義的 Q&Aサイトの醍醐味が
実は、facebook上に既に存在していたんだと。

http://d.hatena.ne.jp/higekuma3/20110606/1307370583


そして、元facebook社員の始めた、Q&Aサイトは、
facebook上でコミュニケーションされる情報群から、
冗長的な情報をすべてカットするという試みであると。


冗長的な情報とは、facebook上に95%うまっているような
個別情報。


たとえば、
食事の写真。
ここに行った。
私のペット。
ケーキうまい。
宴会たのし。
農園に水がありません。Zynga Zynga


などなどの、ぐだぐだ情報。


なので、facebookは、結局は、有効情報を提供してもらえる友達を
どれだけ持って、ぐだぐだ情報を如何にして、フィルターアウトするか
という処理をしないといけないことになる。



facebookの次は、facebookからの一部切り出しモデルかな。やはり。



.