次のプラットホームにシフトできない人々


次のプラットホームにシフトできない人々



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140528-00000044-jij-soci



web2.0に、乗れなかった会社があるように、スマートフォンに乗れなかった会社は多いね。 


この会社も、mixiと同様に、
スマートフォンに乗れなかった会社なんだろうね。


一時、成功した社長とかは、
前のプラットホームに客がいっぱいいたら、
それを手放したくないって思うもんなんだよね。 


web系の新規事業やってきたから、すごく、ひしひしと感じる。


なので、この会社で、
スマートフォンをやろう。と言ってた連中は、
3年くらい前にやめちまってると思うし。


で、
あかんようになった時に、株主と銀行から、「どーすんねん、株価下がるやん。どうすんねん」
って迫られた時に、次の事業の柱がないと、
投資始めたり、それを隠す粉飾始めたり。
って、落ち目会社の辿る道かな?  なんか、構造というより、数式な感じ。


次のプラットホームにトライする勇気のある経営者が少ないわけだが、
日本という、創業者メリットとか、経営者のメリットが少ない土壌ってのも
あるのかもしれない。


で、
公私混同ができる、小規模の未公開株の会社が、いっぱいになっちまうんだよな。日本。
そういう系は、役所のコネを利用したりするだけで、地域や国に貢献を一切しない。

大丈夫か?日本。wwwww


.