柔道選手の「つぶし」を考えてみた


柔道選手の「つぶし」を考えてみた

野村忠宏が引退表明 柔道日本代表の関係者「なぜこのタイミング」


オリンピックで大活躍した柔道選手の待遇が低すぎるという話が
出たので、柔道の「つぶし」を相撲の「つぶし」と対比して解析してみた


すると、いろいろと見えてくる。


柔道を引退した人はどういう職につくか。
国技とされているから、プロ柔道ができない等、(相撲だけ特別扱い?)
現役で儲けがあるわけではないので、その後もしっかり、稼がないといけないので。

協会とか連盟は、じじぃでつかえているので、
結局、自力であとの仕事を探さないといけない。
ロシアや中国のように、オリンピックのメダルに応じて、高額の金がもらえるわけでもなし。


柔道引退後の職業:
道場
学校の先生&柔道部監督
警備員
接骨院
解説員
柔道連盟
現役選手のサポータ
プロレス、K-1
バラエティ番組
強姦w


相撲引退後の職業:
相撲は、現役中に稼げるので、貯金してれば、あと悠々自適とかもありで。
興行があるので、たにまちとかもいますしね。


道場
学校の先生
警備員
解説員
相撲協会
プロレス(最近、あんま、ないね。たぶん、痛い格闘技より、ちゃんこ鍋)
ちゃんこ鍋 ← これ重要。www


柔道の合宿で、「ちゃんこ鍋」に匹敵する
有名な料理とかないのかな。と、いまさら思う。


ま、どのスポーツもその体力と腰力を使って、
稼ぐ女子と結婚ってのはあるね。
最近だと、中島美嘉と結婚したバレーボールの選手。



あとは、普通にサラリーマンになる。


ただ、これは厳しそうですね。30歳くらいまで、通常の社会のルールを何も知らずに、
すすんで来たので、会社に入社するとすると。


やはり、柔道部、レスリング部を会社が運営してるとことかですね。


じゃなかったら、北海道の会社のように、
いわゆる高齢のスキー選手みたいな感じで。 特別枠。


基本、練習で、相当体にガタが来てたりするので、
自分のケアも必要なところで。 

もうすこし、国技として、ちゃんとしていかないと、
柔道をしようとした人口が激減し、
外国勢に、金銀銅すべて持って行かれる。 ということになりかねない。


あ、あと一つ、残ってた。
参議院議員か。w


.