二郎の樹形図(家系図)を完成させてみたw


ラーメン二郎の樹形図(家系図)を完成させてみたw


味の継承図です。


とある、facebookのグループにて、
「二郎の味は、看板の形状と、テーブルの色、そして、丼の色で決まる」
という冗談を発したのが、トリガーで、
ちょうど、暇でしたので、ラーメン二郎のスペック表というものを作ってみたのです。
(ここでは、出しません。一部の人には、触れてほしくない情報も、含んでいるので)

                                                                                                                            • -

テーブルの色とか、丼の色とか、が関係してんのかもよ。
的な議論から、企画マンの調査分析に火がついてしまい、表にまとめてみました。

ま、このあたりから、樹形図作成に繋がればと思ったりして。
味から選ぶとか、量から選ぶとか、場所から選ぶとか、そんな検索アプリみたいなのに発展し、
好きな二郎に発展するかも、とか妄想しながら。www

                                                                                                                                    • -

ということで、完成した図がこれです。

修行と一般的に言われてたもののなかに、経路の違う2つが含まれてることが
判明しました。

1)実際に修行(三田本店で、山田氏の修行を受けること)
2)レシピ伝授の修行なし(山田氏が20年以上前に、レシピを口頭で伝授した)
3)味の解析によるインスパイア(リバースエンジニアリングww)に分類されていることが判明しました

なので、そのように整理しなおしました。


他にも、本店よりも旨いとよく言われる神保町が、(レシピ又聞き店)神田出身だったり、
堀切系が、リバースエンジニアリングだったり、
いろいろなものが見えてきました。

見えた「大人の事情」については、記載しておりません。www


たぶん、これが、現在の継承を一番正確に反映しているものだと自負します。←自由www


この程度の作業、ちゃちゃっとできますんで、雇い主募集中です。
よろしくお願いします。


.